2019年11月【2924】イフジ産業より株主優待が到着しました。
□ イフジ産業ってどんな会社?
【業種】 食品
【特色】液卵製販2位。製パン、製菓向け中心。全国4工場体制で安定供給。連結配当性向25~30%メド
【着実増】調味料は低迷。液卵は製パン、製菓向けが足踏みでも、冷食、外食向けが伸長。鶏卵相場の低下による販売単価減少は、数量の増加と製造コスト削減でカバー。人件費負担こなし最高純益圏。連続増配。21年3月期は液卵が堅調で営業微増益。
【小分け】人手不足の外食向けに小分け液卵の販売を促進。関東等、大都市圏で中食、給食等への営業強化でシェア拡大目指す。
(参考文献:東洋経済 会社四季報)
□ 株主優待
↑たまごギフト券
↑300円分
私は100株の取得でしたので、
300円相当分をいただきました。
↑たまごギフト券裏面
お客様へのところで、
この券は、どんな‘たまご’にもご利用いただけます。
とあります。
卵製品全般で利用できるっていうこと?卵焼きとか...

Thai Cat love
いや、たぶん生卵に限るのだと思います。
□ 優待内容
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 | |
たまごギフト券(100円) | 3枚 | 100株以上 | ※全国の主な百貨店・スーパー等で利用可 |
12枚 | 1,000株以上 |
情報提供:東洋経済新報社
□ 最近の株価
□ 株主優待株 取得データ
証券会社:SMBC日興証券
取得日:9/5
株価:707円
取得株数:100株
□ 株主優待 取得経費
制度信用買い売買手数料:0円
般信用売り売買手数料:0円
制度信用買い金利2.5%(1日):4円
一般信用取引貸株料1.4%(23日):62円
経費合計 66円
□ まとめ
家の冷蔵庫には常時10個以上ストックされている生卵。生活必需品です。
そんな生活の助けになる株主優待券は非常に重宝しております。
↓ちなみに
1枚100円→105円に...インフレ