2019年11月【6325】タカキタより株主優待が到着しました。
□ タカキタってどんな会社?
【特色】飼料系農機が主で風力発電用軸受けも。クボタ、井関農機、ヤンマー等と関係強化。収益上期集中
【業種】 建設農業機械・産業車両
【堅 調】風力発電用軸受け受注増。主力の農機は国内、中国・韓国向けが減退。後半に国のクラスター事業や堆肥散布作業機などの新製品が上期出遅れを補う。ただ資材高が圧迫して営業増益小幅。21年3月期は農機の欧州向け、中国向け新製品が伸長。
【推 進】設備投資は21年3月期完了に向け、基幹系情報システムのソフト更新が中心。オランダ軸にEU市場で農機拡販強化。
(参考文献:東洋経済 会社四季報)
“風力発電用軸受け受注増。”ってなってますけど、これって国内・国外どちらも受注が増えているのでしょうか?だとしたら割合としてはどちらが多いんですかね。調べていませんがIRに記載してあるのかな(。´・ω・)?
□ 株主優待
私は100株の取得でしたので、
クオカード500円相当分をいただきました。
□ 優待内容
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 | |
クオカード | 500円相当 | 100株以上 | – |
1,000円相当 | 1,000株以上 |
情報提供:東洋経済新報社
□ 最近の株価
□ 株主優待株 取得データ
証券会社:SMBC日興証券
取得日:9/5
株価:522円
取得株数:100株
□ 株主優待 取得経費
制度信用買い売買手数料:0円
一般信用売り売買手数料:0円
制度信用買い金利2.5%(1日):3円
一般信用取引貸株料1.4%(23日):46円
経費合計 49円
□ まとめ
SMBC日興証券だと、取得経費が100円以下はザラですね~~~
嬉しい限りです(^^)