パタヤのホテルにチェックイン!
前回からの続き、、、
初日から3泊4日お世話になるのは、パタヤカンsoi14にある“BedTime”というホテルのスタンダードルームです。
料金は3泊4日で6633円なので、1泊あたり2211円ですね。
特に可もなく不可もなくですが、シャワーエリアと便座を仕切るカーテンがないので、気を付けてシャワーを浴びても便座は濡れてしまいます...
それと、ドライヤーはありませんでした。フロントのお姉さんに聞いても
「貸し出し品もない」
とのことなので、利用される方は持参するか、現地調達しましょう。
それ以外は価格を考えれば私には十分すぎるホテルでした(^^)
ホテルの目の前がバーでしたが、いつもお客さんが少なく騒音もありませんでしたので、夜はゆっくりできます。
ただ、タイミングによっては他の宿泊客の話し声(大音量)が廊下で響く時もありました...
コストパフォーマンスは良いと感じたので、安ければ全然選択肢に入るホテルだと思いました~
パタヤで最初の食事は〜
ということで、びしょ濡れの便座を掃除して、夕食を食べるために出発です!
パタヤ初日の食事は、セントラルロードとパタヤカンsoi10の交差するところにある“Daeng Dam Restaurant”にてマッサマンカレーとヤムウンセンをいただきました。
マッサマンカレーは全然辛味がなくココナツミルクが効いた旨味たっぷりの非常にまろやかなカレーで、骨付きチキンは柔らかくフォークとスプーンで難なく崩れます。
しかもよく煮込まれているようでカレーが十分チキンに染みてます(^^)
ヤムウンセンはチョイと辛め( ;∀;) でも食べられないわけではないかな。
程よい酸味と甘いタレで仕上げてあって辛くないカレーとの往復がすすみますね(^^♪
お会計
マッサマンカレーとヤムウンセンと水で210B也。
ごちそうさまでした!
他にも食べてみたい料理があるので再訪決定ですね。
パタヤでタイマッサージ!
おなかも膨れたので、タイマッサでも~
セントラルロードからソイブッカオ入ってすぐのところに何店かマッサージ店がありますが、違いが分からないので適当に入ってみます(笑)
(確か看板が緑だったような記憶が)
とりあえず、2時間のタイマッサージを受けます。
料金
タイマッサージ2時間200Bとチップ100Bで合計300Bでした。
普通のマッサでしたが、これ以降毎日のように通います(笑)
タイ定番のデザート!
ホテルまでの帰り道でカオニャオマムアンを買って部屋に戻っていただきます~
こちらはtwitterでもつぶやきましたが、なかなか美味しかったです。
マンゴーは完熟一歩手前でしたが、甘く味付けされたカオニャオとの相性は抜群でした!というか、私自身が甘党、しかもマンゴー好きなので評価は甘くなっています(笑)
今日は4時間半のバス移動で少し疲れ気味なので、あとはシャワーを浴びておとなしく就寝です~
つづく