2019年5月末、タイ入国からラオス観光を経てタイに再入国した旅の記録を記していきたいと思います。まずは全体を。
□ 旅行日程
5月29日 出発、タイ入国
↓
5月31日 ラオスへ寝台列車で出発
↓
6月1日 ラオス入国(ビエンチャン滞在)
↓
6月3日 ルアンパバーンへ移動・滞在
↓
6月5日 パクセーへ移動・滞在
↓
6月7日 タイ入国(ウボンラチャタニー滞在)
↓
6月8日 パタヤへ移動・滞在
↓
6月18日 バンコクへ移動
↓
6月19日 日本へ帰国
↓
6月20日 自宅へ帰宅
□ 旅行の目的
1.ラオス観光
2.寝台列車体験
3.海外環境で仕事ができるかどうか
4.Aとの再会
↑近所の書店数店を回っても全て在庫切れで、結局Amazonで購入。
↑是非食べてみたい一品、カオソーイ!
メインは何といってもラオスの世界遺産観光ですね(^^)
特にパクセーのチャンパーサック(ワット・プー)とコーンパペンの滝は特に楽しみです。それと、食事も楽しみの一つで、カオソーイはタイのカレー味のものと名前は同じですが、ラオスでは担々麺風らしいので非常に興味深いですね。
寝台列車は日本でも乗ったことがありませんが、この機会にチャレンジしてみたいと思います。
海外に出て仕事をする...これだけの表現ですと大げさに聞こえますが、単に決められたシステムを淡々と遂行するだけのことです。実際に環境が変わると作業に影響(主にメンタル面)が出るのかだけの検証です(^^)
Aに関しては、さすがに半年以上ほったらかしにしている罪悪感から。でも、ラオス旅行の同行はナシの方向で。だって、お金減っちゃう~(;´Д`)
□ 交通に関して
自宅近くの空港まではバスと電車で移動し、残りは基本的に飛行機を利用します。
関西国際空港⇔バンコクはScoot(スクート)
バンコク~ラオス(ビエンチャン)は寝台列車と通常の列車、タクシーを乗り継ぎます。
ラオス国内(ビエンチャン~ルアンパバーン~パクセー)は飛行機移動。
パクセー~ウボンラチャタニーはバスで移動(国境越え)します。
ウボンラチャタニー~バンコクはAirAsia(エアアジア)
□ 予算
特に取り決めはありません。
何もしない日であればホテル代を含め一日5,000円が目標です(`・ω・´)キリッ
自身の日頃は少食&ノンアルコールな生活をしているので、そんなに飲食代はかからないはずですが、隣に誰かいると...(笑)
といった感じなので、順を追って日記形式ではなく移動だったら移動に関して、食事だったら食事に関してそれぞれピックアップして記事にしていきたいと思います。
それでは~(^^♪