2019年8月3日に【3050】DCMホールディングスより株主優待が到着しました。
DCMホールディングスってどんな会社?
業種:他消費財小売り
特色:ホームセンター(HC)業界首位。傘下に北海道のホーマック、中京のカーマ、四国のダイキなど
連続最高益:出店12、退店4計画(前期は各16、13)。既存店は園芸や工具、ペット関連が伸長し日用品の不調をカバー。好採算のPB比率上昇、店舗システム統合で業務合理化進む。償却負担増こなす。増配。
有効活用:不採算店は売り場面積を縮小、空きスペースに100円均一店を導入するなど収益テコ入れ。プロ用小型店は中期で100店体制視野(19年2月末36店)。
(参考文献:東洋経済 会社四季報)
<<株主優待品>>
↑日用品
↑商品リスト
“束ねるラップ使い切りタイプ“以外は即戦力。
□ 優待内容
優待内容名 | 優待獲得株数 | 備考 |
自社ブランド商品(日用品) | 100株以上 | ※優待品に代えて社会貢献活動団体への寄付選択可 |
情報提供:東洋経済新報社
□ 最近の株価
4月に増配があり一旦上昇しましたが、今は元の水準に戻っていますね。
□ 株主優待株 取得データ
取得日:2/25
株価:1114円
取得株数:100株
□ 株主優待所得経費
現物買い売買手数料:139円
一般信用売り売買手数料:86円
貸株料(2日):23円
経費合計 248円
一般信用売りの在庫は最後まで残っており余裕で取得できました。“日用品”にあまり魅力を感じず最後まで放置していましたが、残っていたのを見つけてしまったのでクロスしました。
でも、優待品が届いて大満足!
金額にするといくらぐらいになるか分かりませんが、取得してよかったです~(^^)